弁当男子
2009年1月19日
こんにちは。三浦でございます。
今日の豊橋は、かなり風が強い一日です。
出勤する時、向かい風が強くてチャリが前に進んでくれません
帰りは追い風と思いきや、また向かい風でヒーヒー言いながら
駅まで帰るんだろうな~。 ま、いい運動にはなりますけどね
さて、タイトルにもありますように、
今日の朝、とくダネ!の「特捜エクスプレス」のコーナーで
「弁当男子」というのを取り上げておりました。
この不況の中、少しでも食費を削ろうと、自分で弁当を作って
持ってくる独身サラリーマンが急増中だとか。
景気の悪化が原因と言うのもありますが、エコブームの勢いというのも一因だそうです。
てか、三浦はもうずっと前から「弁当男子」ですけど?
みたいな感じでTVを観てました(笑)
なにを隠そう(別に隠してないけど )
)
三浦も毎日弁当を持参してきております。
もちろん自分で作ってますよ、自分で!
と言っても、おかずのほとんどが冷凍物なんで、
あまり自慢はできませんけどね…
三浦の場合、前の晩におかずだけ作って、粗熱を取ってから冷蔵庫に入れておきます。
ご飯は朝に炊き上がるように、タイマーをセットしておきます。
食べる前に チンすればホカホカの弁当が食せます
LCMに入社してからずっと、(LCMの前の職場でも)
この方法で弁当を持参してきてますけど、
夏場もおかずが傷む事なく、腹も壊す事なく来ております。
個人的には、栄養価よりも「彩り勝負!」みたいな所があり、
赤・緑・黄が入るように、一応工夫をしてます。
こんな感じで。

てか、食いかけやんけっ!
バローにはお弁当や惣菜も売ってますけど、毎日の事だと
やはり出費もかさむじゃありませんかー。
なので、よっぽどじゃない限り(体調悪いとか、二日酔いとか)
自分で作ってます。
自分で作れば、味が少々悪くても我慢できますしねっ!
明日はお休み。
弁当のおかずの買出しに行かなくてはっ
【バロー豊橋店 三浦】
ブログランキングに参加しております。
おもしろいと思われたら、頑張っていると思われたら
↓↓クリックお願い致します。

~欲しかったアイテムがきっと見つかる~

高級リサイクルショップ ラ・コレクションエムズ
●LCMバロー豊橋店(バロー豊橋ショッピングセンター1F)
●LCM南小池店(マルハナ質店内)


 
	



